長年使用されていなかった木造平屋の廊下に、布団や段ボール、紙袋、雑貨類が無造作に積み上げられ、通路が塞がれている状態のゴミ屋敷。自然光が遮られ、生活動線が確保できないほど物が散乱している様子。

【栃木県鹿沼市】長年放置された木造平屋のゴミ屋敷片付け|14名体制・2日間で徹底的に原状回復

内容 室内の大量ごみ撤去、分別・搬出、簡易清掃、廊下・居室の原状回復
エリア 栃木県鹿沼市

ご依頼の背景と当社の対応

今回ご依頼をいただいたのは、栃木県鹿沼市にある木造平屋住宅。長期間空き家状態となっていた建物内は、生活用品や古紙、衣類、缶・瓶類などが無造作に堆積し、「ゴミ屋敷」と化していました。

お客様より、

「相続したものの、どこから手をつけていいか分からない」
「中を整理して、リフォームや売却を検討したい」

といったご相談をいただき、早急に対応が必要な状態でした。

当社では現地確認後、状況に応じた最適なプランを即日ご提案。規模の大きさから、2日間・延べ14名体制での大規模対応を計画・実施いたしました。

片付け前の様子(ビフォー)

廊下スペースには、古い布団や和服、段ボール、木箱、紙袋などが所狭しと積み上げられ、足元すら見えない状況でした。長年放置されていたことにより、埃や湿気の影響で劣化が進行し、衛生面でもリスクがある状態。

また、ガラス戸や建具まわりも開閉困難な状態となっており、通風や採光もほとんど確保されていませんでした。中には古い工具や缶類、電化製品なども混在し、適切な分別と搬出が求められる複雑な現場でした。

作業内容と対応工程

2日間にわたり、以下の手順で効率的かつ安全に作業を進行しました。

  • 不用品の仕分け(可燃・不燃・資源・リユース可能品)
  • 家具・寝具・段ボール・雑貨などの解体・袋詰め
  • 搬出ルートの確保および養生対応
  • 大型家財や重量物の搬出には複数人対応と台車を使用
  • 室内全体の拭き掃除、ほこり除去
  • 風通し改善のための換気・消臭対応
  • 金品・重要書類などの確認・保管

14名のスタッフがチームを分けて、各エリアの作業を分担しながら進行したことで、大量の荷物もスムーズに処理することができました。

片付け後の状態(アフター)

不用品をすべて撤去し、室内は本来の広さと明るさを取り戻しました。木製の床や建具が表に現れ、空気の通りも良くなったことで、再利用・リフォームを見据えた清潔な状態に。

また、写真にもある廊下スペースでは、もともと物が溢れていたことが嘘のようにスッキリと整理され、移動も快適に。現地確認に訪れたお客様からも、

「まるで別の家のようになって驚いた」
「これでようやく次のステップに進めます」

と感謝の声をいただきました。

担当スタッフより

佐藤栄健

鹿沼市のような広い敷地の平屋住宅では、物が長年蓄積されていくことで、知らず知らずのうちにゴミ屋敷化してしまうことがよくあります。

今回は、大人数での対応が必要な大規模片付け案件でしたが、経験豊富なスタッフが連携することで、安全かつ丁寧に原状回復を実現できました。

「相続後の片付け」「売却・解体前の整理」などにも柔軟に対応可能ですので、お困りの際はぜひご相談ください。

鹿沼市でゴミ屋敷片付け・空き家整理をご検討中の方へ

宇都宮ゴミ屋敷片付けセンターでは、鹿沼市をはじめ栃木県内のゴミ屋敷・空き家・遺品整理に特化した対応が可能です。

  • 現地無料見積もり・即日対応可能
  • 軽度~重度のゴミ屋敷にも対応
  • 人数調整・車両手配も万全
  • 貴重品探索・遺品分別・清掃も一括対応

「一人では片付けきれない」「人手が足りない」「近所に知られたくない」

など、お悩みの方はお気軽にご相談ください。